仮想通貨の下落はいつまで続くのか?
仮想通貨の下落が止まりません。
株の世界では、よく「半値戻し」とか言われますが、ビットコインはピークからの半値(110万円位)をあっさり割り込んで、100万円も割り込んでしまいました。
下げ止まるにはまだ時間がかかりそうな気がしますが、下げ止まったら「買いだ!」と思っている人は、結構いそうな気がします。
でも、ちょっと慎重になった方がいいかもしれません。
とりあえず、法制度やセキュリティ対策の動向がもう少し分かってからでもよさそうに思っています。
まあ、ギャンブルとして楽しむならいいと思いますが・・
ニュースに事欠かない仮想通貨ですが、「テザー問題」が盛り上がりつつあるようです。
仮想通貨「テザー」の疑惑が本当なら、市場が崩壊するかもしれない──信頼性を損なう“事件”が続発ビットコインをはじめとする多数の暗号通貨とは異なり、Tetherはいわゆるステーブルコイン(価値が変動しないよう設計された通貨)で、1テザー=1ドルに固定されているため、価格変動リスクのない通貨としても利用されているようです。
仮想通貨の規制で換金が難しい場合などでも利用されているようですが、テザーがドルに連動している(1テザーに1ドルの価値がある)というのが、実はハッタリではないか?という疑惑が持ち上がっています。
テザーは価値の担保として2300億円を準備していると言っているそうですが、その所在は確認できていないそうです。
テザーによってビットコインの価格が不正に吊り上げられたという噂もあります。
「仮想通貨」の世界では、まだまだいろいろありそうな気がします。