
中国電力初の再エネ出力制御
先週の四国電力と東北電力に続き、本日、中国電力が初の再エネ出力制御を実施です。
先週の四国電力と東北電力に続き、本日、中国電力が初の再エネ出力制御を実施です。
昨日の四国電力に続き、本日、東北電力が初の再エネ出力制御を実施しました。
九州電力ではすでに常態化していますが、ついに四国電力も実施のようです。
かなり厳しい時もありましたが、何とか乗り切ったようです。
昨日から節電が呼びかけられていましたが、午前10時台以降、電力使用量の実績値が供給力を上回っています。
今週、資源エネ庁が出した文書に何となく違和感を感じるのですが・・
NTTは以前から電力事業を手掛けていましたが、いよいよ本気になったのかもしれません。
本日、千葉県北東部にある第1発電所に行って来たのですが、途中の道はまだまだ台風15号の被害が残っていました。
台風15号の影響と思われますが、千葉県内で大規模停電が続いています。
久しぶりに九州電力の再エネ出力制御の状況を見てみたのですが、驚きました。